検索
中医学の智恵
- Kotoyoga
- 2018年4月19日
- 読了時間: 2分

昼頃、職場にいる私のiPhoneに父から着信がありました 何かあったのかと掛け直したら 出かける際に書斎のストーブを消したか分からないので 代わりに確認してほしい たぶん消したと思うけど 気になるから… そんな電話でした ヨガクラスに行った父は たぶんストーブが気になって ヨガどころではなかったかも 大丈夫だよ ちゃんと確認して知らせるから 安心してね と伝えてひとまず落着 中医学で 恐れや不安を持つ五臓は「腎」といわれます もともと父は腎タイプの上 年齢とともに五臓も年をとり 鍵をかけたかどうか 火を消したかどうか 不安を感じるあまり、所構わず子供に電話をしてしまう… なんてことは全然おかしなことではありません だから 「そんなことでいちいち電話?」なんて思わず 理解して安心させてあげるのが大切です しのぶ先生がいつもWSで伝えてくれること 私も自分のWSでいつもお伝えします それが見事にそのまま当てはまりました ちなみにストーブはちゃんと消えていました 写メを撮って父に送ってあげると、安心したようです😌 中医学の知識を知ってて 良かったと思った瞬間でした Kotoyoga 密山ことみ ヨガ・シャラ厚別スタジオ 毎週火曜14:00〜15:30 陰ヨガ (5/8〜) その他、市内区民センターにてヨガクラス・WS開催 スケジュール・予約は各HPまたは直接メッセージで https://bluebirds817.wixsite.com/kotoyoga https://m.facebook.com/kotoyoga.sapporo.jp/ http://www.yoga-shala.jp/studio/kotomi/