やさしい中医学入門×陰ヨガWS
Kotoyogaやさしい中医学入門 シリーズ。 「秋の養生編」のご案内です。 8月7日立秋。 暦の上では秋を迎えました。 暑かった札幌の短い夏はあっという間に過ぎ、 朝晩の空気は随分涼しくなりました。 流れる雲や澄んだ風、茜色の夕焼けや虫の音に秋の気配を感じますね。...
自分を癒す道はマインドフルネスから
中医学の知恵は 自分を知り 癒す方法を教えてくれます でも小手先だけの知識だけでは 癒しへの道は遠いと思います 実践できる・できない そんな問題の以前に もっと大切なことに気づく必要が もしかするとあるのかもしれません 「自分を大切にする」 「自分を愛する」 ...
1Dayリトリート
Yoga plus style、中医学ヨガTT修了生のための1dayリトリートに参加してきました。 午前は中医学の復習と夏養生について。 中医学はとても広くて深いので 何度も復習の機会があるのはありがたいこと。 学ぶたびに点と点が線になっていきます。 より自分を知り...
かっさ療法修了
1dayかっさ療法修了しました かっさは中国伝統療法の一つ 「鍼を使わない鍼灸」とも呼ばれています 使われるのは、それ自体が漢方生薬である水牛角のヘラ 擦ることで、体内に滞った老廃物を体表に引き出すことができます 肩凝りや腰痛、頭痛、冷え、浮腫み、高血圧などの症状に対...
生理のお話
中医学のお話 例えば生理の前、 食べたと思っても直ぐお腹が空いたり ついついお菓子や甘いものを食べたくなったり… そんなことはありませんか? 中医学では 「女性は肝を先天とする」 と言われています。 月に一度の生理、 出産、 授乳、 ...
ルールを緩める
今朝、小学生の息子が 家を出てしばらくすると突然戻って来ました インターホン越しに 「絵の具セットを忘れた!」 と息を切らす息子に、取りに上がっておいでと言い 絵の具セットを持ってエレベーターの前で待っていました もう完全に遅刻の時間...
春はもうすぐ
札幌、雨☔️ 雨の日の朝の散歩もまた、いいもの 筍ご飯も、美味しいし 昨日食べたアスパラも、甘かった 春なのに外にはまだ陰気が留まっていて なかなか暖かくならない でも旬の食べ物はとても美味しくて なんだか置いてけぼりにされてるような気がした ...
中医学の智恵
昼頃、職場にいる私のiPhoneに父から着信がありました 何かあったのかと掛け直したら 出かける際に書斎のストーブを消したか分からないので 代わりに確認してほしい たぶん消したと思うけど 気になるから… そんな電話でした ヨガクラスに行った父は...
哲学と瞑想勉強会&筋膜
Yoga plus style修了生のための哲学・瞑想勉強会 今回は、同じく1期生の高橋貴子さんと共に勉強会の講師をやらせて頂きました ヨガ八支則を高橋貴子先生が 瞑想のためのプラーナヤーマとアーサナ、そして瞑想までの実践を私が担当しました...
特別企画「やさしい中医学入門×陰ヨガWS(春の養生編)」報告
やさしい中医学入門×陰ヨガWS 春の養生編 ご参加の皆さん、ありがとうございました 半数の方がはじめて学ぶ中医学 皆さん本当に一生懸命聴いてくださいました 中医学は広くて深い学問です はじめての方は混乱したかもしれません その中で何か一つでも...