自分自身のケアを
- Kotoyoga
- 2018年9月8日
- 読了時間: 2分

胆振東部地震が起きて3日。
「こんな時だからこそ…」 田中しのぶ先生が通電直後のスタジオで クラスを再開して下さいました。 不安感 自律神経の乱れ 体のだるさ 疲れ 不眠 無気力… 停電断水でいつものような活動ができず 緊張と疲れで気が滞ってしまった人もいると思います。 被災状況が重い地域の映像を見て、ショックを受けた人もいるでしょう。 気持ちが内向きになった時、 ただ人と会って、顔を見て、お喋りをすることでそれが解消されることもあります。 実際、私も先生や参加された方の顔を見て すごく安心しました。 人間はたとえ一人の時間を求める時があっても、 結局、人と人の間で生かされているのだなぁ、と 改めて実感。 そしてやはり深い呼吸。 アーサナでこれまでの滞りがすーっと流れていきました。 最後のチャンティングでは 平和の祈りを唱えながら 思わず涙が溢れそうに…。 自分の心も みんなの心も この状況、自然界、全てが シャンティ(平和)でありますように。 「こんな時だからこそ」 クラスを早々に再開してくださった先生に感謝。 マットを並べてヨガする環境があること、 それ自体がありがたいです。 まずは自分自身を癒してあげよう。 気づいていないだけで 私たちの心身は思いのほかダメージを受けています。 呼吸を誘導してもらうことで、深く呼吸できていなかったことに初めて気づく人もいるかもしれません。 気持ちが塞ぎがちになっている人はもちろん、 私は大丈夫と思っている方も 自分自身をケアする気持ちを持ってほしいです。 私たちみんな、被災をしてから 十分過ぎるほど頑張っています。 誰かを助けようとする前に まずは自分の心と身体のケアを。 それから家族や大切な人への援助を。 自分が調えば、必要としてる人に良い状態で手を貸すことができます。 Kotoyogaスケジュール 9/11(火)14:00〜厚別クラス 9/15(土)16:30〜ヨガ・シャラ大通スタジオで田中しのぶ先生の陰ヨガを代行させていただきます ご予約はメール、メッセンジャー、LINE、何でもOKです。 ただ寝転がりに来てもいいです。 ご連絡お待ちしています。 ॐ