いよいよ明日から
- Kotoyoga
- 2017年5月16日
- 読了時間: 2分

いよいよあと明日に迫ったJo Phee陰ヨガTT。 無理だと思っていたTTへの参加が、年明けに思いもよらない展開で可能になりました。 陰ヨガが大好きな私の思いを、夫と母が汲んでくれて、行っておいでと背中を押して、応援してくれたのです。 以来、ずっと楽しみにしていました。 でも実際その日が近づくと、日に日に緊張感が増しています。 それくらい私にとっては特別なティーチャートレーニングなんです。 私の陰ヨガの先生である、田中しのぶ先生の師、世界を駆け巡るJo Phee先生から、直接指導を受けられる日が来るなんて夢にも思っていませんでした。 何十万円もかけて札幌から離れて一人で学びに出ることは、今の私が置かれた環境ではできない。 でもそれはけして不幸なことでない、私は私がいる場所で出来ることを頑張ろうって思っていました。 今回のTT主催者の奥かおるさんは、自分が置かれた場所を飛び越えて奮闘し、ご自分の夢を実現されました。 それはけして自分のためだけではなく、札幌にいるヨギ達のため、大好きな札幌のため、奮闘してくださいました。 人望、実行力、芯の強さ… けして誰もが真似出来ることではないと思います。 素晴らしい方です。 今の私にできることは、 与えて頂いたチャンスを自分の中に実らせるために、精一杯学んで深めていくこと。 そして、札幌・北海道に陰ヨガを広めるお手伝いをしていくこと。 かおるさんの思い、 Jo先生の思い、 しのぶ先生の思い、 家族の思い、 たくさんの人たちの思いと共に 勉強して来ます。 そして無事に修了できたら、 晴れて陰ヨガ伝道師の仲間入り。 ヨガインストラクターとして無名な私が開催するクラスなど、最初は誰も見向きもしないでしょう。 それでも地道にコツコツと 陰ヨガを伝えていきます。 それはもう、やると決めているんです。 耳の穴かっぽじって 瞬きしないで カラダ全部でJo先生の指導を受けてきます! かおるさん、そして開催に当たって尽力下さっている全ての皆様、 心の底から感謝! ✨🙏✨