

特別企画「やさしい中医学入門×陰ヨガWS(秋冬編)」ありがとうございました
やさしい中医学入門×陰ヨガWS ご参加の皆様、本当にありがとうございました✨🙏✨ 初めてのWSということもあり、至らないところがたくさんあったと思います。 本当にすみません💦 この日のために準備を重ね、あとは神様に委ねるだけ…と今私ができる精一杯で心を込め...


10月・11月スケジュール
こんにちは。 秋分の日が過ぎ、朝晩少し冷え込むようになりましたね。 皆さん、秋風邪引いていませんか? 私は毎年この時期になると、コンコンと乾いた咳が出ます。 秋の五臓は肺。 いつもに増して肺に優しい生活を心がけ、ようやく咳が落ち着いて来ましたが、寒い時期の養生を...


本日のクラス(9/24)
100%の陰、100%の陽というものは存在せず 陰の中に陽を感じ 陽の中に陰を感じていく 強い動きの中にあって、静けさを 静けさの中にあって、躍動感を それぞれ感じていくこと 体の中の 心の中の 陰陽のバランスを繊細に感じ取ることは ...


敬老の日の陰ヨガ
敬老の日。 父と母を連れて、しのぶ先生の陰ヨガクラスを受けてきました。 スタジオエールさんの粋な計らいで、敬老の日の特別企画、65歳以上は無料でした✨ 両親に、自分が大切にしているこの陰ヨガを、しかも尊敬する先生のリードで受けてもらえるというのは、本当に嬉しいこと。 ...


サンドラ先生のWSを受けてきました
京都から来て下さったサンドラ先生の2days WSに参加して来ました。 一日目「陰陽ヨガ 背骨と骨盤」 二日目「陰ヨガ」 背骨をテーマにしたクラスでは陽から陰へ。 そして骨盤をテーマにしたクラスでは陰から陽へ。 ...


本日のクラス(9/7)
Kotoyogaに遊びに来てくれた、陰ヨガTT同期、るみちゃんが、今日のクラスのことを書いてくれました。 ********************* Jo phee Yin Yoga TTの同期 ことみちゃんの陰ヨガに おじゃましました。 ことみちゃんの ...


アイアンガーヨガWSへ行ってきました
先日、柳生直子先生のアイアンガーヨガWSへ行ってきました。 初アイアンガーヨガ。 最近では、よく見るヨガプロップス(道具)。 陰ヨガでもブロックやベルト、ボルスターを使いますね。 このプロップスを生み出したのは、実はアイアンガーヨガなんです。 ...


【キャンセル待ち】やさしい中医学入門 ✖︎ 陰ヨガWSのご案内
Kotoyoga、初のWSのご案内です。 中医学は陰陽五行思想をはじめとする中国古代哲学と、数千年に渡った膨大な臨床経験から成り立つ中国伝統医学です。 陰ヨガはこの中医学の考え方がベースになっています。 経絡や五臓について触れながらクラスを展開していきますが、聞きなれない言...


9・10月スケジュール
みなさん、こんにちは! 残暑が続いていますね。 涼しくなったり暑くなったりと、気候も変わりやすいので、体調を崩す方が多くなる時期です。 中医学では秋は肺の季節と言われます。 肺には潤いや免疫を主る働きがありますが、乾燥が進むこの季節、私たちはこの肺を弱めてしまいがちです。...


本日のクラス(8/24)
満足を得ると、 今「ある」もの全てに感謝が湧いてくる。 人の気配 外界の音 記憶 感情 不安定さの中にも 私たちの居場所は必ず見つけられる 快と不快 良いと悪い 好きと嫌い それすらも境界線が段々なくなってくる 「足るを知る」...